YouTubeやテレビなどで話題になっているガールズバンド、女性ボーカリストをポップス、パンク、ロック、ジャンル問わずまとめてみました!
このバンドかっこいい!と参考になれば嬉しいです!
RONDONRATS。

広島出身の男女5人編成の紅一点メロディック・ロック・バンド、RONDONRATS。
ラウドサウンドにキャッチーなサビをミックスさせ、90年代パンク、ミクスチャー、ハードコア聴いていた世代や現代のパンクキッズに支持されていて、2023年現在も勢力的にライブ活動を行なっている。
RONDONRATS。メンバー
MAMIKO(Vo) KOUTA(Gt) TETSU(Gt) KJ(Ba)
ボーカルMAMIKOのパワフルな歌声や個性的なヘアスタイルやファッションに注目が上がっています。
RONDONRATS。の楽曲
#No19
FEVER
\RONDONRATS。の最新情報をチェック/
\RONDONRATS。の楽曲が聴き放題/
このバナーからAmazonプライムを30日間無料でお試しいただけます!
SCUMGAMES
SCUMGAMES(スカムゲームス)

ファッション、スケートボード、BMX、音楽をミックスさせた、令和のアラフォーにどこか懐かしい90年第カルチャーをそのまま表現した男女6人編成ツインボーカルMixture Punk Rockバンド。
全員ブラジルの少年院で知り合って、”ヘイ! バンドやらない?”がきっかけで結成されたそうです。
全国のフェスやライブハウスに出演し、ライブではSCUMGAMESの世界観が感じられてAYAMO ADAMSのファッションも可愛くて夢中になって見入ってしまいます。
メンバー自身が物販をしていてメンバーに会いたい!AYAMO ADAMSが可愛すぎて近くで見たい!グッズがおしゃれすぎて買いたい!って人たちで行列ができていました。
SCUMGAMES メンバー
男性ボーカル:Dollman Tocco
女性ボーカル:AYAMO ADAMS
ギターボーカル:J サカモト
ギター:SEKI
ベース:DRAGON HOSOI
ドラム:SHIT-GOD
基本的にメンバーの顔出しはしていないようです。
ボーカルのAYAMO ADAMSは某雑誌の読者モデルやAMOYAMOでメジャーデビューもしている人気のあるあの方です!
SCUMGAMESの楽曲
Bose(スチャダラパー)をゲストに迎えた新曲「Lonely Long Beach」が話題に。
90年代にパンクやメロコアを聴いて育った筆者にドンピシャのパンクサウンドが昔を思い出すようで刺激的です!
SCUMGAMES公式情報
\SCUMGAMESの最新情報をチェック/
SCUMGAMESの作品
Fuck the Fucking Fuckers
SCUMGAMESの楽曲をもっと聞いてみたい方は購入してみてくださいね。

SpecialThanks
YouTubeでBTSやハイスタなど、さまざまなアーティストの楽曲をカバーし話題にまりました。ボーカルmisakiさんのキュートな声とファッションが若者の注目を集めています。

パワフルさと可憐さを兼ね備えた歌声と、メロディック・パンクやギター・ロックを軸とした多様なサウンド・アプローチでライブハウスを賑わせている2ピースメロコアバンド。
公式Youtube「すぺチューブ」ではBTSやハイスタンダードのカバーで再生回数を集めていて話題になっています。
キュートな歌声でギターを弾く姿がとてもかっこいい!ファッションにも注目です!
SpecialThanksメンバー
ギターボーカル:misaki
ドラム:YOSHIDA
SpecialThanksの楽曲
SpecialThanks『Sweet pea E.P.』 2023年2月4日(土)0時 Release!!
SpecialThanksの作品
SpecialThanksnの楽曲をもっと聞いてみたい方は購入してみてくださいね。
SUNCTUARY (初回限定盤 CD+DVD)
SpecialThanks公式情報
\SpecialThanksの情報をチェック/
\SpecialThanksの楽曲が聴き放題/
このバナーからAmazonプライムを30日間無料でお試しいただけます!
LONGMAN

愛媛県出身3ピース男女ツインボーカルメロコアバンド。メジャーデビューを果たしたもなお愛媛県在住で愛媛を小ypなく愛する3人。
女性ボーカルのさわちゃんが可愛くてじわじわと人気が出ています!
LONGMANの楽曲
2023年 1月6日(金)よる11:15~放送!
ドラマ『やっぱそれ、よくないと思う。』主題歌
「愛を信じたいんだ」
This is Youth
LONGMANの作品
『This is Youth』
2021年5月19日リリース
LONGMAN メジャー1stフルアルバム
『Just A Boy』
発売日:2020年2月5日
\LONGMANの情報をチェック/
\LONGMANの楽曲が聴き放題/
このバナーからAmazonプライムを30日間無料でお試しいただけます!
SHAKALABBITS

1999年5月に結成。インディーズ時代はリミテッド・レコーズ所属。2000年9月デビューしたパンクロックバンド。
東京の音楽専門学校で知り合ったUKI、MASSY、KING、MAH)が集まり、前身となるバンド「住-SHOCK」を結成の後、バンド名をSHAKALABBITSに変更し大ヒット。
DANCE HALL CRASHERSに影響を受け、スカやパンクのサウンドでパンクキッズから人気がありメジャーデビューや日本武道館でのライブを果たす。
UKIは音楽だけでなく、ファッション、ヘアスタイルなど個性的なスタイルでも人気があり雑誌やテレビでも活躍していました!
イラストを描くことが好きなUKIがバンドのグッズやCDジャケットをデザインしていてグッズの売れ行きもすごかったことを覚えています。
SHAKALABBITS メンバー
Uqui (Vocal)
MAH(Drums)
デビュー当時のメンバー(massy、KING、TAKE–C、YOUSUKE)は脱退し、現在2人体制でバンドを引き継いでいますが、活動休止中です。
現在、UquiとMAHの2人で別バンド「muvidat」で活動中!
SHAKALABBITSの楽曲
SHAKALABBITSデビュー18周年記念DVD
18YEARS
MUVIDATの楽曲
VOICES IN MY HEAD
\SHAKALABBITSの情報をチェック/
\SHAKALABBITSの楽曲が聴き放題/
このバナーからAmazonプライムを30日間無料でお試しいただけます!
Dizzy Sunfist

2009年:あやぺた、いやまが高校生時代に、Dizzy Sunfistを結成。
2012年:moAiが新メンバーとして加入。
女性ボーカルのパワフルな3ピースメロコアバンド。
Dizzy Sunfistの楽曲
2022年8月12日デジタルシングル Hey! Stay by my side!リリース。
その他の映像も見てみいかたはDVDが出ているのでよかったら購入してみてください!
One-Man,BARI,Ya-Man DX Blu-ray&DVD
2020.01.01リリース
DIZZYLAND DX Blu-ray&DVD
2022/10/05(WED)リリース
ボーカルのあやぺたさんは2018年11月、UVERworldのギターの彰と入籍、2020年1月20日に出産していて母としても子育てを頑張っています!
1時の母でもあり人気のバンドマンでもあるあやぺたさんとってもかっこいいですね!
Dizzy Sunfistの作品
3rd Full Album
DIZZYLAND -To Infinity & Beyond-
Release: 2021/10/27
2nd Full Album
DREAMS NEVER END
Release: 2018.01.24
Dizzy Sunfist公式情報
\Dizzy Sunfistの情報をチェック/
\Dizzy Sunfistの楽曲が聴き放題/
このバナーからAmazonプライムを30日間無料でお試しいただけます!
RIDGE

大阪発!3兄妹HAPPYメロコアバンドRIDGE
筆者は大阪のアメ村界隈のライブハウスでよくライブを見ます。
3人はリアル兄弟らしくとても仲が良いそうです。兄弟でバンドを組むなんて羨ましいですね。
RIDGEの楽曲
2nd demo”Hello Pleasure!!!”に収録されている「Special Day」
ハイスタンダードや90年代パンク好きな方におすすめです!
思いっきり音楽を楽しんでいる姿で3人の仲の良さがわかりますね。
RIDGE公式情報
\RIDGEの情報をチェック/
ロリータ18号

1989年結成のパンクロックバンド。
1997年8月21日、日本クラウンよりメジャーデビューしました。
現在は当時のメンバーは解雇されており、ボーカルの石坂さん1人で活動しています。
30年以上も活動しているんですね!
筆者は高校生の時にロリータ18号のライブに行ったことがありますが氣志團やニューロティカとも対バンしていて人気がありました!
ロリータ18号 メンバー
ボーカル:石坂マサヨ
現在メンバーは石坂マサヨさん一人。
ロリータ18号の楽曲
「Yes, Punk Rock」Call With Me!!!
\ロリータ18号の情報をチェック/
\ロリータ18号の楽曲が聴き放題/
このバナーからAmazonプライムを30日間無料でお試しいただけます!
THE SCANTY

モデルを中心に活動し現在も吉本興行にも所属しているYOPPYを中心に2001年にデビューしました。
GLAYやJUDY AND MARYやHYSTERIC BLUEなどを手掛ける佐久間正英によるプロデュースで人気になりました!
ドラムのTO-BUさんは2016年までロリータ18号のメンバーとしても活躍していました。
2003年10月31日、解散を発表されました。当時CDを聴きまくってライブに行こうと思った矢先に解散してしまいショックを受けた経験があります。
THE SCANTYの楽曲
レディースナイト
2001/10/1リリース
SOFTBALL

1998年3月、同じ高校に通う女子高生3人で、千葉県船橋市で結成された日本のインディーズ、パンクロックガールズバンド。
2002年1月、メジャー移籍後初となる2枚目のフルアルバム『Lamp』が累計4万枚のヒットを記録しオリコンアルバムチャート初登場20位を獲得したことで全国的に有名になった。
2003年4月2日、ツアー最終日となる名古屋アポロシアターにてラストライブを行い惜しくも解散となった。その後メンバーそれぞれが別バンドを結成した。
筆者は随分前の話ですがMOEさんが結成した秋茜のライブに行きました!
SOFTBALL メンバー
- ボーカル・ギター:MOE(1981年 )
- ボーカル・ギター:HARUNA(1983年4月5日生まれ )
- ドラム・キーボード・ボーカル:RIE(リエ、1981年5月21日生まれ)
SOFTBALLの楽曲
TENKU
\SOFTBALLの楽曲が聴き放題/
このバナーからAmazonプライムを30日間無料でお試しいただけます!
最強ガールズバンドまとめ
メロコア好きの筆者がおすすめするインディーズガールズバンド、女性ボーカルバンドを紹介しました。キュートな姿と歌声がかわいいバンドばかりですね!
まだまだ他にもガールズバンドはいるので気になる方は探してみてはいかがでしょうか?
