エンタメ

Hi-STANDARD横山健のファッションを調査してみた!ライダースにVANSがカッコいい!

Hi-STANDARDのギタリスト横山健氏が日本のメロコア界でトップギタリストなのはご存じだと思います。

90年代のメロコアブームを日本で流行らせたと言っても過言ではない彼の音楽性、ロック魂、生き様をリスペクトする数々のファンや著名人もいるほど今もなお人気が耐えないパンクロックヒーロー横山健。

そんな彼のカジュアルなロックファッションが注目を浴びている。

ライダースにチノパンに足元はVANSのスニーカーといった非常にカジュアルなパンクファッションは一般人にも取り入れやすく、現在50代の彼はHi-STANDARD結成時からこのファッションを貫いており、彼のファッションを真似しているパンクキッズも多い。

また、ファンから横山健のタトゥーがかっこいいと言われておりファッションの一部としてタトゥーを取り入れている真のパンクロッカーですね!

タトゥーに関しての記事はこちらにまとめましたのでご一読くださいね!

横山健が着用している洋服はどこのブランドか気になったので色々調べてみました!

横山健のプロフィール

Hi-STANDARDのギタリスト、ソロプロジェクトken yokoyamanのギターボーカル、BBQ CHICKENSのギタリストとして活動中。

1969年東京出身。1991年にHi-STANDARDを結成、ギタリストとして活躍。1999年にレーベル「PIZZA OF DEATH RECORDS」を設立、社長を務める。

ギターも歌もうまくてファッション性もありタトゥーも個性的な横山健氏の今後の活躍に期待!

kenyokoyama Punk Rock Dream

Hi-STANDARD MY FIRST KISS

\横山健の情報をチェック/


Amazonプライム
30日間無料会員登録

\KenYokoyamaの楽曲が聴き放題/

このバナーからAmazonプライムを30日間無料でお試しいただけます!

横山健のファッションがかっこいい!どこのブランドを着用しているの?

彼のライダースがデザインや生地やサイズ感がかっこよくてテレビやネットの対談やインタビューでいつも着用しているのでここぞと言う時に着るお気に入りのライダースなのだと思います。

ライダースといえば赤や緑のヘアカラーにモヒカンで海外のパンクロッカーが着用しているイメージで合わせ方が難しく、一般の人が着用しても似合わないんじゃないの?と取り入れ難いと思われがちですが近年10代の高校生から50代の現役世代まで幅広い世代に注目されています。綺麗目の女性でも着用されている方が多いですね。

横山健は黒髪にラーダースにチノパンにスニーカーでカジュアルに合わせているのに存在感がすごいですよね。筆者のような一般の方でも着られそうなコーディネートでかっこよく着用されています。

彼が着用しているライダースですが、

おそらく「schott 618」か「schott 118」ではないでしょうか。

schottの118は現在廃盤になっていてフリマサイトなどでしか手に入りません。Hi-STANDARD結成時から着用されているので118の方が有力かな?とも思います。

また、ライダースに合わせているのがディッキーズのチノパン。

エレファントカシマシの宮本浩次さんとのコラボ時のライダースにチノパンがカジュアルで一般人の筆者でも取り入れやすいと感じました。

横山健がライブなどで着用しているハーフパンツは「ディッキーズ」のもの。少し大きめで履いているのでしょうか、ルーズなシルエットがかっこいいですね。さりげないDICKIESのタグがポイントです。バンドTシャツと合わせてカジュアルなスタイルが定番です。

ライダース以外では夏場やステージでは自身のレーベルのバンドTシャツや海外のバンドTシャツなどを着用しています。

Woodsticsというスケートブランドを幼馴染と始めたのがきっかけでできたギターブランド「Woodstics Guitars」。ESP 内に発足した「横山健プロデュース/監修」のラインです。そのWoodstics のTシャツをご自身で着用されています。

購入方法はESPテクニカルハウスの店頭での購入かWoodstics オンラインストア、各イベントでの出店で購入可能ですが手に入りにくくなっています。

Woodstics Guitars

横山健プロデュースのWoodstics Guitars

ESP助六と同じボディ・アウトラインを採用したフルスケールギターです。

こちらはアメフトをモチーフにしたTシャツですがとても似合っていますね。ブランドやお店は不明ですが古着っぽいデザインなので古着も好きなのかなと思いました。

「ANTI HERO」は1996年にJULIEN STRANGERにより立ち上げられたスケーターハードコアブランド。スケボー好きだけではなく音楽好きにも愛されるブランドです。

スケートボードマガジンでお馴染みのTHRASHERのロンTも着用しています。フロントや袖にもロゴがプリントされインパクトあるデザインのロンTに数珠のネックレスがおしゃれですね。このネックレスは元奥さんの手作りで普段からライブにもつけているそうです。離婚した今はつけていないのかもしれませんね。

こちらはアメリカのパンクロックバンド「BAD RELIGION」のバンドTシャツ。

イングランドのパンクロックバンド「The CLASH」のTシャツ。甲本ヒロトと横山健の日本の2大パンクロックヒーローの2ショットがかっこいい。

いつだったか、横山健がバンドTシャツについてインスタライブで議論していました。

バンドTシャツってのは、そのバンドの指示表明だから。

ファッションで着てるんだったらいいよ。額にファッションですって書いておけよ。なねんじゃねーよ。

こうしてみると横山健はプリントTシャツが好きなようで、ライダースにバンドTシャツにチノパンにスニーカーが彼の定番スタイルですね。バンドTシャツは購入しているのか親しいバンドマンからもらっているのかは不明ですが横山健が着ているバンドTシャツを見るとどんなバンドが好きなのか一目でわかりますね。

横山健が履いているスニーカーはどこのブランド?

横山健はVANSのオールドスクール以外を履いているのを筆者はみたことがありません。

ライブでもいつもVANSのオールドスクールでした。

筆者がライブでよく見るカラーはおそらくこのキャンバス時のブルーかと思いきや。。。

なんとVANS×ken yokoyamaモデルとして発売され即完売したモデルでした!

タグのところがギターになっていて横山健らしいモデルです。

こちらはKEN YOKOYAMAの日本武道館公演を武道館LIVEを記念して、横山健が愛用するVANS OLD SKOOをベースに、3TIDES TATOOによる“SAKURA FUBUKI”を大胆に落とし込んだスペシャルモデルがリリースされた。

ヒョウ柄のSK-8 HIについてはこう語っています。

1998年だったと思いますが、ランシド(RANCID)のラーズ・フレデリクセン(Lars Frederiksen)がヒョウ柄の「ヴァンズ」をもらっていて、「今なら本部にまだあるかも」と。僕は普段“オールドスクール(OLD SCHOOL)”ばっかり履いているんですが、あいにく“オールドスクール”はサイズが無くて、代わりに同じヒョウ柄の“スケハイ(SK-8 HI)”をもらったんです。その年は、その“スケハイ”を履いてほかのフェスにも出たりしました。そうやって、自分の中に「ヴァンズ」が擦り込まれていった感覚がありますね。

のちにヒョウ柄のオールドスクールも履いているのを見かけました。

彼が履いていて雑誌などでよく見るオールドスクールのヒョウ柄は現在では中古でしか見かけませんがファー素材で女性にも人気の可愛いデザインです。

 OLD SKOOL DX BLACK LEO 

スケートシューズとして発売されたVANSですが音楽シーンでさまざまなミュージシャンに愛用されていて横山健もVANS 愛好家として注目されています。

横山健のファッションをもっと知りたい方は映像でも確認できるのでよかったらみてみてくださいね!

生い立ちから始まり、ハイスタの栄光と挫折、ソロになってからの音楽人生を追いかけるはずだったドキュメンタリー

続きはこちらから購入できます!

横山健が着用しているブランドまとめ

  • ライダースはschott 618か118
  • パンツはディッキーズ
  • バンドTシャツを普段から着用している
  • 足元はVANSのオールドスクール
  • カジュアルなスタイルにロックアイテムを取り入れている

プリントTシャツやチノパンやスニーカーなどカジュアルなスケーターアイテムに本革のライダースを合わせる彼独自のパンクファッションはネットでも購入できるので真似しやすいですよね。女性でもかっこよく着こなせるアイテムもあるのでライブ参戦などでチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

横山健氏が着用しているアイテムはまだまだあるので気になる方は探してみてくださいね!

Ken YokoyamaやHi-STANDARDの音楽を聴いてみたい方はAmazonプライム加入でAmazon musicが聴き放題!

Amazonプライム
30日間無料会員登録

\KenYokoyamaの楽曲が聴き放題/

このバナーからAmazonプライムを30日間無料でお試しいただけます!